【概要】
- アルミ素材を使用した高級感のあるカードケース
- 少数しか保管できないが、シンプルでスライド式で取り出しやすい
こんにちは。いーか(@iika246)です。
ポイントカードやクレジットカードばかり増えて保有するカードが増えてどのカードを持ち歩こうかいつも悩んでおります。
大量のカードをカードケースで持ち歩こうとすると蛇腹(カードが本みたいに開く)タイプだと意外にかさばるしおしゃれさも感じない・・
そんな方にピッタリのカードケースです。
- 外観がアルミ素材で高級感を感じさせる
- レバーをスライドすることで取り出せるおしゃれさ
- 少数しか入らないので必要なものだけ持ち運べる
- 予想以上に薄い
このような特徴を持ったカードケースになります。
荷物をあまり持ちたくない、必要なものだけを持ち歩きたい方必見です。
【Zepirion】スライド式アルミカードケースについて
仕様等について
- ブランド名:Zepirion(ゼピリオン)
- サイズ:6.6㎝(横幅)×11㎝(長さ)×0.8㎝(厚み)
- 重量:62g(クリップ付き)
- 素材:アルミニウム
- 取り出し方法:スライド式
- 価格1880円(2019/10 楽天市場にて)
外観について
本体を収納している箱にも力を入れており、高級な時計やアクセサリーを想像させるデザインになっております。Zepirion(ゼピリオン)の文字が輝いているのがよく分かります。

中を開け、本体の素材を確認してみると、本体からも高級感が漂うデザインになっています。
外観の素材としてはアルミニウムを使用しているため、手で触ってみてもかなり丈夫な作りというのを感じます。
さらに、表面には梨地(なしじ)加工を施しており、さらさらとした手触りがあります。
指紋がつきにくいという素晴らしい加工ですね。

背面にはクリップが付いているモデルを購入。
マネークリップになっており、紙幣を挟んで使うものとあります。

クリップの部分はかなり硬く、ボールペンの胸ポケットに挟むクリップのようにどこかに挟むという行為をするにはかなり大変です。
本来の使い方として紙幣を挟むとあるので、それ以外の使い道が中々見つからないかなと感じました。
クリップ部の取り付けは両面テープで行っており、男性の方なら手でも外すことは可能です。
女性であっても市販の両面テープはがし等を使えばはがすことは可能と思われます。
表面の加工が梨地(なしじ)のため、両面テープのあとも残りにくいのでかなりgoodです。
(上記画像はクリップ取り外し後の背面の写真です)
さらに下記画像のようにクリップ部を外すと本体の厚みのみなので、胸ポケットに収まるほどスリムになります。

それなら最初からクリップの無いタイプがほしい・・
皮のタイプでも欲しいな・・
そういう方のためにスリムタイプの商品や皮のタイプもご用意されています。
革タイプは大容量となっておりますが、収納量自体はそれほど多くないので何十枚も保管できるというわけではありません。
機能について
機能とはいってもカードケースなのでとてもシンプルです。
- カードを収納しておく
こちらに限ります。
そのためこちらを中心にお話していきたいと思います。
まず、基本動作としてカードを収納します。
こちらは単純に前からカードを押し込む。ただそれだけです。
カードの収納量として約5枚程度収納とあります。
しかし、これはあくまで推定枚数なので、カードの種類によっては少し多くても入るようになっております。
- 厚みのあるカード
- エンボス加工(名前の凹凸のこと)のあるカード
上記カードばかりだと5枚以上入れることで取り出す際にスライドが重くなるかもしれません。それとは対照で、
- ポイントカードのような薄いカード
- エンボス加工の無いカード
であれば入るかもしれません。
公式にもあるように、厚みがおよそ8mm程度なのでこれに入る量であれば入る。という考えですね。

カードを取り出すのも、かなり簡単でレバーをスライドすることで出てきます。


カードを取り出すときに真ん中が少しコツが必要です。
全てをスライドで出したあとに
- 上のカードを下げて収納する
- 取りたいカードを取り出す方向へ手でスライドさせる
といった方法が必要です。慣れるとかなり簡単です。
蛇腹(じゃばら)タイプのカードケースを開いて、透明な収納部から取り出す。という行為に比べればずっとおしゃれですね。

スキミング機能搭載と非接触タイプカードについて
「Zepirion」カードケースにはスキミング防止機能が備わっております。
スキミング防止機能がないと、読み取り機を近づけるだけで読まれてしまいます。
そのためにもスキミング防止機能はとても大事ですね。
ただし、防止機能が備わっているため非接触タイプのカードは収納したままだと反応しません。
カードを一番下にセットし、スライドで全開まで出した状態であれば読みますので使用するさいはそのようにしましょう。
終わりに
- 小型アルミボディでおしゃれ
- 最大約5枚、1枚だけでも収納可能、使用可能
- スキミング防止対策にも使える
意外と十分な能力が備わっており、かつ値段も良心的なカードケース。
必要なカードだけ持ち運べるので使い勝手が中々良い商品になっております。
- スマホ+カード2~3枚(免許証とクレジットカード1枚など)
- カード2~3枚だけ
このような組み合わせで持ち歩く方に使いやすいカードケースです。
それでは最後までありがとうございます。
それじゃ、また。